約300年の歴史のある「本家鶴喜そば本店 」

img_3737

大津から湖西線の坂本駅の上の方、琵琶湖側からの比叡山の登り口に日吉大社があって、その大鳥居の交差点角から、三軒目に約300年の歴史のある鶴喜蕎麦があります。

お店の資料からの抜粋です。
「比叡山 延暦寺は大昔より宮様が座主として御座りになられた関係で、京都御所より度々ご来賓が在りました。山上では、食べ物も非常に不自由でしたので、累代、我祖先が蕎麦調製の為山上に仕出して居りました。又、比叡山で断食の行を終えた修行僧たちが、弱った胃を慣らす為に、蕎麦を食しました。」

img_about_01

入母屋造の総二階建で、濡れ縁には折鶴がくりぬかれた築130年近い母屋は登録有形文化財。

img_3734

歴史を感じさせる丹内です。写真奥のテーブル席に座ります。

qzz401

大正天皇が軍事演習でこの地に宿泊の折りに、蕎麦を献上してより、昭和天皇崩御まで宮中年越蕎麦はこの店の蕎麦だったそうです。
奥の厨房も大きいです。

img_3749a

8代目の蕎麦打ち写真はお店のサイトから。

img_formality_03  

メニューの中でも身体にやさしそうな湯葉蕎麦をいただきます。出された蕎麦の鉢も結構な時代ものと見ました。

img_3742

しばし、湯葉に見とれてしまいます。アップでどうぞ。img_3744

湯葉は以外と手強くて噛み切れずにひと口でした。熱いけど美味しい上品な味です。

img_3747

何とやさしいお出汁でしょう。温かい蕎麦なのに絶妙な蕎麦の腰です。

img_3746

■そばは長寿食です。
昔から蕎麦を常食する山村には長寿が多いと言われています。蕎麦に多く含まれるルチンは毛細血管壁を強化させ、高血圧・糖尿病・老人性痴呆症などに予防効果があるとされて、老化を防ぐビタミンEも多く含まれています。蕎麦には整腸作用のある食物繊維、カルシュウム、カリウム、鉄分等のミネラルや血液循環等に効果のあるナイアシンや高血圧予防効果のあるコリンも含まれています。

■食後のそば湯は絶対おすすめです。
蕎麦に含まれるビタミンB1、B2、ルチン、ナイアシン、コリンは水溶性で、蕎麦のタンパク質の約半分も水溶性の為に、蕎麦の栄養成分はそば湯に多量に含まれているので、「そば湯」はお薦めの飲み物です。そば湯に含まれるナイアシン、コリンは肝臓を保護するとともに解毒作用を促します。昔からお酒を飲んだ後は蕎麦を食べ、蕎麦湯を飲むと悪酔いしないといわれるのはこのためです。

賜宮内省御用命  本家鶴喜そば本店

滋賀県大津市坂本4-11-40
077-578-0002
10:00~18:00
第三金曜日定休