チャイニーズな夕べ その5 中華おこわ

ご飯ものも紹介しておきましょう。
炊飯器で作ることができるお手軽な中華おこわです。
これも、25年以上作り続けている定番中華のひとつですが、今回は竹の皮で包んでみたところ超本格的なビジュアルに加え、竹の皮の風味も加わり、余分な水分も抜けておいしいと大好評♪
竹の皮で包むひと手間を惜しまず、やって本当に良かったです。

中華おこわ

材料

干ししいたけ5ヶ 干しえびひとつかみ 松の実適量 ザーサイ100g 豚もも肉250g 長ねぎ1本 ニンニク 生姜 もち米2合半 米1合半 ごま油大さじ1半 チキンブイヨン1個
(A)油大さじ2 オイスターソース大さじ2 砂糖小さじ1と2/3  塩小さじ1/4 こしょう

作り方

1.米ともち米は1時間前に洗い、ざるに上げておく。
2.干ししいたけと干しえびは水に戻しておく。干ししいたけは1cm核に切り、干しえびは荒みじんに切り、ザーサイは薄切りにする。
3.豚肉は1cm角に切る。ネギ、生姜、ニンニクはみじん切りにする。
4.鍋にごま油を熱し、ネギ、生姜、ニンニクを炒めて香りが立ったら豚肉を入れて炒める。
5.ほぐしたチキンブイヨン(顆粒のチキンスープでも可)と(A)の調味料、松の実、干ししいたけと干しえび、干ししいたけと干しえびの戻し汁とお湯1カップを加えて5分ほど煮る。
6.炒めた具と煮汁をわけておく。
7.炊飯器に米ともち米を入れ、6の煮汁を加えて、目盛りよりちょっと少な目の水を入れてから、炒めた具を乗せて炊く。
8.炊けたら10分ほど蒸らし、全体を良く混ぜる。

9.竹の皮で包む
たけの皮は中華食材店などで手に入ります。最近はネットで買えるようになったのでとってもお手軽です。
本格的な三角形のちまきはかなり難しいので、今回は小さめの四角形のお弁当型に包みました。
横半分に切った竹の皮は水洗いしたあと、ぬれた状態でビニール袋に包んで一晩置いておきます。
※ぬるま湯につけてやわらかくすればすぐに使えるみたいです。

バラバラのおこわを直接たけの皮に包むのは難しそうだったので、まずはラップでSサイズの卵ぐらいの大きさのおにぎりを作ってから、皮の真ん中におき、両側から包みます。包みながら形を整えていくと自然に長方形になっていきました。

下側を折ります。

上側の隙間からおこわをきっちりと隙間のないように押し込み、折り込みます。
竹の皮を裂いた紐でかた結びにして出来上がり。

 

開いて、大好物の香菜をのせていただきます。う~~ん、大成功♪

※実は炊飯器で炊くときに松の実を入れるのを忘れてしまい、後から素揚げした松の実を入れたので少し焦げ目がついています。
でもこれはこれで香ばしくてなかなかおいしかったので、こちらもアリってことで。

中華おこわ